こんにちは。連投気味で恐縮です。郡山在住(仮)の髙野です。
休日に、妻と猪苗代湖に出かけました。一度は行ってみたかった場所です。
野口英世さんの記念館も行きました。偉人として語られてますが、結構裏話がある方のようで・・・。しかし、偉業は偉業です。彼が幼少の時、やけどを負ったという、いろりがある生家もあったり、その時代の雰囲気も味わえます。
道の駅になぜかストリートピアノがあったのでちょっと弾いてみました・・・が、妻が「うまく弾けてないじゃん、恥ずかしいから」との仰せだったので不本意でしたがやめました。
それにしても道の駅の売店に「イナワシロン」のグッズがなかった。ご存じの方いますか?イナワシロン。検索してみてください。これ、妻のお気に入りのキャラクターです。
そして、そして、磐梯山が見えました!!ナイスビューです。♪会津磐梯山が~♪って歌にもありますし。
野口さんの座右の銘「忍耐」。髙野はイヤですね。限度がある。偉業何か成しえなくとも、普通の穏かな時間が良い。もう年齢が・・・。そう考えると日本地図作った「伊能忠敬」はすげーな。56才から17年間日本歩き回って。まねできねぇ。
では、皆さんくれぐれもご自愛ください。