年末年始は温泉で過ごすのが我が家の過ごし方。
毎年あちらこちらの温泉に行っていましたが、ここ数年は岩手県花巻市にある「大沢温泉」でお世話になっております。
大沢温泉についてですが、 延歴年間(約1,200年前)にはすでに利用されていたようで。
征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷軍の毒矢で負傷した際、大沢の湯に入浴してほどなく傷が癒えたという伝説があるそうです。
新年を迎えて思い出されるのは、昨年の能登半島地震ですね。
ここ大沢温泉は東日本大震災の時、被害にあわれた方へ、自炊部の部屋と出来る範囲の中でお食事を提供されていたようです。
「〇〇さ~ん、ご飯だよ~!」と実際にその光景を目の当たりにした時は、心が痛かった事を記憶しております。
改めまして、能登半島地震で被害にあわれた皆様が安全な生活を取り戻し、一日も早い復興を心からお祈りいたします。
S.E