先月、全国障がい者スポーツ大会 車いすバスケットボール競技 東北・北海道予選会のため、秋田県能代市へ行ってきました。能代市はバスケに携わる者であれば“バスケの街”として有名ですが、大会会場近くには国内最大級の松林があります。防砂林として設けられている松林で、総延長は14kmもあるそうです。日本海の海風の強さを物語るかのように、松林が風の流れに沿って一律に傾いています。
また、地域の悩みである強い海風を利用した風力発電機が横一列に20基以上設置された光景は壮観の一言です。
A.G
先月、全国障がい者スポーツ大会 車いすバスケットボール競技 東北・北海道予選会のため、秋田県能代市へ行ってきました。能代市はバスケに携わる者であれば“バスケの街”として有名ですが、大会会場近くには国内最大級の松林があります。防砂林として設けられている松林で、総延長は14kmもあるそうです。日本海の海風の強さを物語るかのように、松林が風の流れに沿って一律に傾いています。
また、地域の悩みである強い海風を利用した風力発電機が横一列に20基以上設置された光景は壮観の一言です。
A.G