今年の春両親が亡くなり、実家が空き家となりました。田畑も多く所有しており簡単には手放せないので、兄と交互に実家の片付けに帰郷しています。
春先に、畑を荒れさせるのも勿体ないので、長ネギとさつま芋を植えてみました。
今年の夏は異常な暑さで全滅かと思われましたが、どちらも元気に育っていました。
今、さつま芋を見たくないほど食しています。



ちなみに実家はカメムシが大量に発生しており、今まで見たことのない外来種も確認されました。
子供らはカメムシを嫌ってか実家に寄り付かなくなりました。
何か良い策があれば教えて下さい。
M.G