スパリゾートハワイアンズに行ってきました

このゴールデンウィークにスパリゾートハワイアンズに行ってきました!

スパリゾートハワイアンズに行ってきました
お昼を過ぎた頃会津を出たので磐越道はすいすい進めました。
がしかしハワイアンズの駐車場につくと車車車・・
案の定、中に入ってみると芋洗い状態!
GWだからしかたないかと思いつつ、夕方なら空いているのでは!と外で時間をつぶして出直してみたのですが全く様子は変わらず。笑
比較的空いている水着着用のお風呂「スプリングパーク」や「スパガーデンパレオ」でのんびり。(ここまでハワイ感ゼロ)・・ハワイ感ゼロどころか、スプリングパークはトルコ風呂をイメージした内装になっているようで、むしろ阿部寛さんがいそうな雰囲気でした。

(合間に飲んだパイナップルジュース、おいしかったです。)
スパリゾートハワイアンズに行ってきました

夜も8時を過ぎると「BIG MAHALO!!~ありがとう・ありがとう・ありがとう」と銘打ったポリネシアン・グランドステージが始まります。
実はこれを一番楽しみにしていたのですが、予約席は当然のことながら売切れ。
(そりゃそうですよね。千円ちょっとで良い席に座れるのなら買いますよね。。)
ネットで事前予約できることを知り、凹みながら後ろの方で観ていました。
中でも圧巻なのは男性が火のついた棒をこれでもかと振り回すファイヤーナイフショー。
火を食べてみたり、足で棒を回してみたり、空中に投げてみたり・・!
一番歓声が大きかったように思います。かっこよかったなあ。
フラガールたちの踊りはというと、アウアナ(現代フラ)から始まりカヒコ(古典フラ)、タヒチアンダンス、と照明等の舞台効果も相まって飽きることなく観続けることができました。
ただ曲に合わせて踊っているというよりは、全ての曲を通してひとつの物語を演じているようなステージでした。

途中でタヒチアンの体験コーナーも挟んでいることもあり、9時過ぎという時間でも子供たちは元気いっぱい。私は疲労困憊。
1時間立ちっぱなしだったのですが時間を忘れてしまうくらい、すばらしかったです!

今回は混む時期だったのでプールやスライダーでは遊べなかったんですが、
次回はもっと計画的に楽しみたいと思います。
ハワイには行ってみたいけど時間(お金)が・・
という方、まずは福島のハワイに行ってみてはいかがでしょうか!

E.G